発達に特別な支援が必要なお子さんが利用できるサービスです。 社会的な活動や遊びなどを通じて、育ちのお手伝いをさせて頂きます。
1)愛情に基づいた人間関係形成に努めます。
まずは人間関係が基礎と考えます。その基礎なくして支援は成り立ちません。
お子さんとの良好な関係を最も大切にします。
2)構造化を図りながら「分かって動く」主体性を育みます。
構造化とは見てわかる工夫です。その理解の仕方はそれぞれのお子さんよって異なりますが、
一人ひとり工夫しながら関わっていきます。
3)グループ行動により「順番を待つ」「役割を持つ」ことなどを学び、集団適応できるように関わります。
集団社会の生活には学ぶことが多くあります。「順番を待つ」ことには我慢が必要で、
そして「役割を持つ」ことは自尊心の芽生えに繋がります。
他者との関わりにおいて今後の成長を促していきます。
4)学習のお手伝いをし、学び理解する喜びを共有します。。
学校やご家庭等での勉強や取り組みの復習・応用の場として協力できればと考えています。。
学習する場所が限られている中で、学び考える学習は今後の取り組むべきテーマだと考えます。
5)地域での活動を通じて社会ルールを体験し、そして協力者を増やしていきます。
地域に積極的に出ていくことで、いろいろな人と出会い、顔を覚えてもらう機会があります。
障がいのことではなく。それぞれのお子さんを知ってもらう協力者を増やしていきたいと思います。
18歳以下の障がいのある方。
月・火・水・木・金・土
平日 12:00~18:00
学校休業日 10:00~17:00
児童発達支援給付費 (又は放課後等デイサービス費)1割負担分 個人によって異なる場合がありますのでお問い合わせください。